美保神社、事代主、三穂津姫、五十鈴姫

美保神社

島根県松江市美保関町美保関 

事代主と三穂津姫を祀る。大国主命神屋楯比売命との婚姻によって事代主神が生まれた。

二棟並んだ本殿。中央には、大后社という末社があるらしい。

大后社 神屋楯比売命,沼河比売命 合祀 姫子社 媛蹈鞴五十鈴媛命,五十鈴依媛命 合祀 神使社 稲脊脛命

神武天皇は、「事代主神」 を父とする五十鈴媛命(媛蹈鞴五十鈴媛命・ひめたたらいすずひめのみこと)を妃とした。

五十鈴媛命→神八井耳、神沼河命(第2代天皇)

松江から中海沿いの道を東へ、小さな漁港、美保関の港にある。 

事代主の神社で、事代主神系列の「えびす様」の総本宮だ。当社は式内社・美保神社に比定されている古社。 

事代主神は、大国主神の御子神。天孫降臨に先駆け、建御雷神が大国主神に対し、葦原中国(日本国土)の明渡しを要求した時、その判断を一任された神で、その時、美保に釣りに来ていたと、古事記に記されている。 

『出雲国風土記』に「天の下造らしし大神の命、高志の国に坐す神、意支都久辰爲命のみ子、俾都久辰爲命のみ子、奴奈宜比賣命にみ娶ひまして、産みましし神、御穂須須美命、是の神坐す。故に、美保といふ。」とある。

当社は、同風土記記載の美保の社である。だが、当社では御穂須須美命ではなく三穗津姫命を祀る。 

三穗津姫命は、高皇産霊神の御子神で、大物主神の后。事代主神から見ると、父神の側室。美保の地名は、御穂須須美命=三穗津姫命ということだろう。 

(三穂津姫命は大国主神の幸魂奇魂(さきみたま・くしみたま)である「大物主神」の后神。事代主命は神屋楯比売神(かむやたてひめ)と大国主神との間の子供なので義理の母親にあたる)

『出雲国風土記』には、大穴持命(大国主神)と奴奈宣波比売命(奴奈川姫命)の間に生まれた「御穂須須美命」が美保郷に坐すとの記述がある。元々の当社の祭神は御穂須須美命のみであったのが、記紀神話の影響により事代主神と三穂津姫命とされたものとみられる。

事代主神の神紋は「三巴」、三穗津姫命の神紋は「渦雲」。

『古事記』によれば、賀茂大神(迦毛大御神)について

「此大國主神、娶坐胸形奥津宮神、多紀理比賣命、生子、阿遅鋤高日子根神。次妹高比賣命。亦名、下光比賣命。此之阿遅鋤高日子根神者、今謂迦毛大御神者也。・・・大國主神、亦娶神屋楯比賣命、生子、事代主命。」( この大国主神、宗像にいます奥津宮の神・多紀理姫の命を娶りてなす子、阿遅鋤高日子根神。次いで妹・高姫命、またの名を下光姫(したてるひめ)命。この阿遅鋤高日子根神は、今にいう『かもの大御神』なるぞ。・・・大国主神、また神屋楯姫の命を娶りてなす子、事代主命。)

金刀比羅宮の事代主と三穂津姫 

金刀比羅宮の境内社にも三穂津姫を祀る社がある。 

三穂津姫社:三穗津姫神 

睦魂神社:大国魂神 大国主神 少彦名神 

事知神社:積羽八重事代主神 外二柱

1. 大国主と宗像の辺津宮の高津姫の間に「都味歯八重事代主」が生まれる。(先代旧事本紀)古事記では神屋楯比賣との間、とされる。
ここの「八重」を「ハエ」と読む可能性に留意。

2. 都味歯八重事代主と三嶋溝杭の娘、活玉依姫、の間に「天日方奇日方」が生まれる。その妹が「姫鞴五十鈴姫」で神武の皇后である(先代旧事本紀)。これが日本書紀では、事代主と玉櫛媛との間の娘が姫鞴五十鈴姫だ、となっている。三島溝杭の娘である、ともしているので、活玉依姫と玉櫛媛は同一人物と思われる。

3.古事記では、大物主が陶津耳の娘、活玉依毘賣を娶って産ませた子を「櫛御方」とする。母の名前が一緒だし「奇日方」(クシヒカタ)と「櫛御方」(クシミカタ)の酷似から、4.と5.の話は同源であろう、と思われる。

綏靖天皇の皇后

書紀本文 事代主神の女 五十鈴依媛命 子は磯城津彦玉手看天皇(安寧)
書紀一書 磯城縣主の女 川派媛
書紀一書 春日縣主 大日諸の女 絲織媛
古事記 師木縣主の祖 河俣毘賣 子は師木津日子玉手見命(安寧)
旧事本紀 地祇本紀 都味歯八重事代主神の女(天日方奇日方命の妹) 五十鈴依姫命 子は磯城津彦玉手看天皇(安寧)

旧事本紀 天皇本紀 事代主神の少女 五十鈴依媛命 子は磯城津彦玉手看尊(安寧)

平田篤胤 『古史成文』[百三十一]

故れ其の八重事代主神は、天磐笛を製りて、皇美麻命に奉りて祝ひたまひ、亦天押楯と天狹弓とを奉進たまひき。亦此の神八尋熊鰐に化りて、産巣日神之御子、三島縣主祖、天神玉命の子、三島溝咋耳命の女、溝咋比賣に[亦名は玉櫛比賣。] 通ひて、生ましめたまへる子、天八現津彦命。此は長公、長我孫、土佐國造等が祖なり。故れ其の事代主神は、亦三島鴨社に坐す。亦伊豆三島社に坐す。此の神の后を、伊古奈比賣命と謂す。亦本后を、阿波咩命と謂す。[亦阿波波神と云す。亦阿波神と云す。亦天津羽羽神と云す。] 是は天石帆別命[即ち天石戸別命是なり。] の女なり。生みませる子、五柱坐しき。其の一柱の名を、物忌奈命と謂す。此は並伊豆國に坐す神等なり。