WYSIWYG(うぃじうぃぐ)なエディター:FCKeditor と TinyMCE

Web上で、投稿文(エントリー)を書くとき、HTMLやbcodeで書くのも大変だ。最近物忘れがひどいので、文法が思い出せない。
こんなときに便利なのが、WYSIWYG(ウィジウィグ)なエディターです。
投稿画面を見たほうが早い。FCKeditorです。
26:350:94:0:0:FCKeditor22:center:0:0::

    ブラウザで見たページの一部を、コピーして貼り付けるだけで、リンクも画像もエントリーのボックスにそのままコピーされる。ページの移動など楽できます。

  • WYSIWYG(うぃじうぃぐ)とは、What You See Is What You Get の頭文字をとったものである。直訳すると、「あなたが見るものはあなたが得るもの」。
  • 見たとおりにhtmlコードが生成されるので、見たものが出来上がりの姿。
  • ページ上で画像を動かしたり、テキストを入力したり、パレットから背景色を選択したりの作業をすることでウェブ・ページが作れる!!
  • 画面上でウェブログに公開される表示と同じ表示を編集時に確認できる機能をリッチ・テキスト編集または”WYSIWYG”と言う。

最近のCMSは、このエディターが使えたり、PlugInで設置できる。
これまで、使ったCMSでは、Joomla、MODx、GeekLogが実装できたので早速つかっている。
GeekLogの投稿画面で見れる。タグに制限があるが使ってみれば便利さがわかる。
TinyMCEはMODxというCMSに最初から実装されていた。
本当に小さいが強力なWEB上のエディターであります。
クリックして編集

11.2:350:193:0:0:tinymce:center:0:0::
TinyMCEのサンプル設置は、こちらです。使ってプレビューすれば、どんなものかわかるでしょう。
Joomla、Xaraya、MODxなどは柔軟で高機能かつAjaxなCMSである。最近 テスト中のTextPatternというCMSも、これらのエディターのアドオンが可能のようだ。
軽くて高機能なCMSが増えている。
それから WikiにもFCKエディターが使えるものがある。Kwikiが代表的なものらしいがそのうち多くのWikiやBLOGにも実装されそうだ。
このppBlogのエディターも 下記の通りよく出来ています。しかしFCKエディターでないので、コピペタでHTMLにはならないです。
21.8:350:72:0:0:editorppblog:center:0:0::
関連記事:いろいろなCMS 進むモジュール開発